Q&A

お困りごとがありましたらぜひ気軽にお尋ねください

お悩みを解決できるまでご相談者様に徹底的に寄り添います

これまでの活動実績から、東京都内はもちろんのこと千葉や埼玉、神奈川といった首都圏エリアの口コミでも高評価を頂戴してまいりました。経理代行や確定申告の手続き、節税対策や採算性の向上、会社設立手続きなどのあらゆるご相談を承っており、現状の問題点やお悩み、今後の展望などを正確に把握するために、時間を十分に確保してヒアリングいたします。

会計事務所へのご相談やご依頼が初めての方でも安心してお任せいただけるように、一般的なご質問への回答を掲載いたします。

よくある質問

  • 社会保険や給与計算の依頼は可能ですか?

    はい可能です。提携している専門家もおりますので、各種届出や月々の給与計算・年末調整の業務の提供が可能です。

  • 決算タイミングはどのくらいから可能でしょうか?

    お客様の必要に応じて月次・四半期・半期・年次の決算も実施可能です。

  • 会社設立に必要な情報を教えてください

    株式会社であれば、「出資者・役員の決定」「資本金額の決定」「本店所在地」「法人名」「設立日」が決まれば設立は出来ます。詳細は是非ご相談ください。

  • 会社設立までにどのくらいの期間必要でしょうか?

    一般的には3週間程と言われているのですが、当社では必要事項を協議して決定した上で1週間~2週間程度で設立が可能です。

  • 請け負う業種が決まっていますか?

    当社では幅広い業種のご依頼に請け負うことが可能となっております。
    飲食業や会社様はもちろん、医師の方や不動産など通常と形態が異なる業種の方からのご依頼も請け負っております。

  • 開業したいのですが、何をどうすれば良いかわからないのですが大丈夫ですか?

    はい大丈夫です!皆様の税務相談に応じ、納税者の代わりに税務書類を作成・提出し、税務調査があれば立会いをします。また、個人から法人に切り替える場合においても税務申告の前提となる日々の会計業務を通じ、節税対策や資金繰りなどさまざまなご相談に応じ、今までの実績経験から損にならないようにご提案もさせていただけます。

日々の経理業務を専門家に委ねることにより、事業の成長と共に複雑化していく会計処理から解放され、一層本業に専念してさらに利益を上げるという好循環を期待できます。また、毎月の利益や財務状況の推移などをすぐに把握できることから、「意思決定のスピードが速くなった」「的確な経営判断ができるようになった」といった喜びのお声が多く寄せられています。

個人事業を営む方にとっては、「これまで税理士や会計士に相談したことがないため、敷居が高く感じる」「何を相談したらよいかわからない」とお困りかもしれません。疑問やご不安を解消するために、オフィスに寄せられることが多い代表的なご質問やご意見とわかりやすい回答を併せて掲載しており、随時更新してまいります。いつでもご相談者様の目線に立ち、丁寧に寄り添うことをモットーとしてサービスの品質向上に努めてまいります。